県民共済住宅に依頼した2階のカーテンやロールスクリーンをご紹介。
我が家のカーテン・ロールスクリーンは、県民共済住宅の提携業者さんへお願いしました。
インターアルクトレーディングさんです。
カーテンの総額、スケジュールなどは、こちらを御覧ください。
カーテンのWEB内覧会1階編は、こちらからどうぞ。
私は、図面で窓を決める際に「カーテン」のことなど全く気にしていなかったので、家完成前のカーテン選びの際、結構悩みました。
このブログを読んでいる方は、「窓とカーテンの関係性」も考えながら、図面の窓の決定をされると良いと思います。
階段のロールスクリーン
階段をあがりきった所、階段途中(FIX窓)、窓が2つ並んでいます。
階段を上がりきった窓はロールスクリーンをつけましたが、階段途中のFIX窓はつけませんでした。
長いチェーンをつければ、階段途中でもロールスクリーンの開閉可能とのことでしたが、コスト削減とロールスクリーンの開閉も厄介だなと思い、ここは辞めました。
・窓のサイズ:縦すべり出し03611型
・ロールスクリーン仕上がりサイズ:W750×H1,100
ニチベイ ロールスクリーン品番:N7073/ウォームグレイ
寝室のカーテン
寝室には、窓(2か所)・ベランダ出入り用のドアを設置しました。
窓が多く部屋は明るくて良いのですが、住んで4年経過して思うことは「カーテンが多く、毎日の開閉は正直面倒」です。
2階のカーテンは、コストダウンで県民共済住宅に展示されているカーテンをオーダーしました。インターアルクトレーディングのカーテンです。
同じ生地で、3種類のカーテン(両開きカーテン、方開きカーテン、シングルシェード)を作ってもらいました。
引違い窓
この窓は、県民共済住宅のカーテンレールもレースカーテンも雨戸も標準でついてきました。
カーテンをつけて、雨戸を開けるとこんな感じです。
・窓のサイズ:16009透明
・カーテン仕上がりサイズ:W1,840×H1,100 両開き
県民共済住宅の展示品 IA703
縦すべり出し窓3連
この窓には、レースカーテンや雨戸は標準でつきません。
ここはシングルシェードをつけました。
3つの窓の上にカーテンレールを設置し、片開きや両開きのカーテンでも可能と、提案いただきましたが、シェードにしました。
チェーンをひっぱると、上から、ジィーと降りてくるタイプです。
・窓のサイズ:縦すべり出し 06009型 ×3窓
・カーテン仕上がりサイズ:W710×H1,100 シングルシェード ×3
県民共済住宅の展示品 IA703
上下窓付きドア(ベランダ出入り用)
面積が広いドアなので、寒い風が入ってこないようにカーテンは必須です。
ドアなので、上部にカーテンレールはついていません。
カーテンレールを設置してもらい、ドアの出入りがあるので、右側へかける片開きカーテンです。
・ドア:上下窓付きドア 06018型
・カーテン仕上がりサイズ:W800×H2,060
県民共済住宅の展示品 IA703
寝室のカーテンは、毎日開閉で使用頻度も高いためか、4年経過した今では毛玉が出来始めています。
書斎
この窓も、カーテンのことを全く考えていませんでした。
窓の位置が近すぎて、直線のカーテンレールでは干渉すると、言われました。
確かに窓と窓が近いですよね。
そこで、カーブしたカーテンレールを取り付けた方がよいとの提案。
レースカーテンもつけづらいので、カフェカーテンになりました。
・窓のサイズ:縦すべり出し 06009透明 ×2
・カーテン仕上がりサイズ:W1380×H1,000 2窓1本でカバー カーブレール取付
県民共済住宅の展示品 IA706
カフェカーテン、全く想定してなかったです。あまり好きなテイストではありませんでした。
何度もいいますが、窓とカーテンはセットで考えるほうが良いと思います。
きっと、設計士さんからカーテンの提案はないと思われます。
図面の窓を決定する際に、この窓にはこんなカーテン、この窓ならシェードorロールスクリーン。窓が近すぎるけど、カーテン可能?など想定していくと良いと思いますよ。
子供部屋
ここは、娘が選んだ娘の部屋のカーテン。
・窓のサイズ:16018透明
・カーテン仕上がりサイズ:W1,840×H2,090
県民共済住宅の展示品 IA561
厚地の遮光カーテンです。この部屋は、この窓しかないため冬の寒い時期は、雨戸を閉めています。
雨戸を閉めると当たり前ですが、真っ暗です。冬場は朝の明るさが入ってこず、起きる時に時間の感覚がつかみづらく、起きづらいようです。
夏場は雨戸を閉めずカーテンだけなので、写真のように遮光カーテンでも明かりが入ってきます。
廊下ドア(ベランダ出入り用)のカーテン
ここは、ベランダ出入り用ドア。
上部にカーテンレールを設置してもらい、カーテンをつけました。
・ドア:上下窓付きドア 07418透明
・カーテン仕上がりサイズ:W970×H2,060
県民共済住宅の展示品 IA704
片開きで、右寄せにしています。
コスト削減で、ロールスクリーンより、カーテンのほうが安かったのでこちらにしました。
2階トイレのロールスクリーン
2階のトイレは便器奥が窓になっており、ロールスクリーンを取り付けました。
・トイレ窓:横辷り出し06009型
・ロールスクリーン仕上がりサイズ:W710×H700
ニチベイ ロールスクリーン品番:N7069/ピュアホワイト
便器奥には、写真についている↓のホワイトカウンターもついていて、ロールスクリーンのチェーンの開閉作業がしづらい状態です。
余談ですが、トイレのホワイトカウンターは埃がたまって不要だったと掃除の度に思っています。
子供部屋
この部屋は、下の息子二人が実際に使うようになってから購入しようと、以前の家で利用していた古いカーテンをそのまま継続利用です。
標準のレースカーテンは利用しています。
まとめ
2階は、1階に比べてコスト削減で県民共済住宅に展示されているカーテン生地から選んできました。
カーテンも県民共済住宅(の提携業者さん)にお願いすると、採寸から取り付けまでやってくれ、入居した日にはカーテンがついている状態で本当に助かりました。
あと私はカーテンについてノープランだったので、カーテン選びの際に後悔したことが多かったです。
なので「窓選びの時にカーテンの種類、壁紙選びの時にカーテンデザイン」と連携して考えると良かったなと思っています。
参考になると嬉しいです。
というわけで、以上となります。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
あなたのおうちが、快適で素敵な空間になりますように。
コメント