間取りトイレ

県民共済住宅で標準のリクシルトイレをつけました(2階WEB内覧会)

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
スポンサーリンク
tokotoko
tokotoko

2階のトイレも、標準でも充分!でも、ホワイトカウンターいらなかった!

我が家のトイレは、LIXILのシャワートイレ ベーシアの手洗い付きの標準品を1・2階ともに設置し、トイレ自体には満足なのですが、、、。

後悔している点は、2階も手洗い使わないので「手洗い無しトイレ」が良かった、そしてトイレ奥の「ホワイトカウンター」もいらなかったことです。

それでは、我が家の2階トイレご覧ください。

トイレの間取り

2階のトイレの広さも、1階同様、1帖(1.65㎡)です。

右開きの外に出るドアで、前にはLIXILの洗面台があります。なので、家族は、トレイの手洗いを使わず、洗面台で洗うんですよね。

ドア

1階のドアは引き戸にしましたが、2階トイレのドアは、外開き(右あき)となりました。

外開きドアになると、手前にドアを開けるスペースが必要になります。

我が家は見ての通り、廊下とドアがギリギリです。

こうなると、中の人がドアを開けると、廊下を通っている人とぶつかりそうになる事もあるので、ゆっくり開けてね、と、子供に話しています。

途中でドアは、ピタっととまる仕様になっています。

ドアの裏側を見ると、

ドアストッパー(マグネット)のおかげで、風が吹いたりしても、バタンと閉まりづらくなっています。県民共済住宅のドア全てについており、優秀なアイテムです。

普段は、床に埋め込まれ、ドアが近づくとマグネットでピタっととまります。

小さな子供がいると、ドアが勢いよく閉まったりすると危険なので、このようなドアストッパーがあると安心かなと思います。もちろん、標準仕様です。

トイレ・トイレクロス(壁紙)・床

県民共済住宅の標準品のLIXILベーシアシャワー手洗い付きトイレです。DT-BA283G型です。

1階同様、ピュアホワイトを選びました。

トイレのクロス選びですが、2階は、同じ種類の黒・白にパールがかった縦線の入った物を選びました。

トイレは、狭い空間なので、少しでも広く見える視覚効果が出るように、奥行きを出したい壁だけに暗い壁紙クロスをりました。

壁紙は、リリカラから選びました。
・黒(1面):LV-1162(LRP-73184)
・白(3面):LV-1161(LRP-73183)

床は、標準のダイケンのホワイトオニキスです。奥にホワイトカウンター、1階同様のサイズの窓を上部に設置しました。

窓・ホワイトカウンター

窓サイズは、1階同様、横辷り(すべり)出し窓 06005型です。換気と採光に窓は必要です。

横辷り(すべり)出し窓は、開閉具合の調整も出来、庇がない場合でも雨も入りづらいので、長時間開けておいても心配いりません。

写真では、ロールスクリーンをおろしています。

「ホワイトカウンター」と、図面に掲載されいたのですが、何も考えておらず・・・。ホワイトカウンターは、写真の→部分です。正直、いりませんでした。

なくして、奥にトイレを設置し、少しでも広くした方がよかった。

飾り物やトイレ用品等置きたい方は、必要だと思いますが、我が家は埋め込み大型収納もあり、不要でした。とにかく埃を拭く場所を1か所でも減らしたい派だったのに、、、、。無念。。。

トイレ奥にあるホワイトカウンター&窓は、とにかく掃除しづらく後悔ポイントでした。

トイレは、小まめな掃除も必要なので、掃除のしやすさ、重要だと思います。

天井・ライト

天井は、標準のトイレ専用素材になっています。音や匂いを吸収してくれるそうです。

照明は、人感センサー付きのダウンライトです。暗い時、自動でON/OFFになるので、夜、トイレを怖がる子供にとってはドアを開けると明かりがつくので良いです。出た後も、消し忘れがありません。

大型トイレ収納

埋め込み収納棚は、床に物を置きたくない派には、便利なアイテムです。これが、標準でついてくる県民共済住宅は、優秀だと思います。

大型収納サイズなので、かなり収納できます。

下段3段には、トイレットペーパーの替え6ロールを入れています。

座って、少し体を動かして、トイレットペーパーが取れるので、良い設置場所です。

百均で購入したトイレ掃除シート入れは、1階同様、大型収納棚に入りません。なので、オープン(扉がない棚)になっている中段に、まめピカと一緒に出しています。

上段には、トイレ掃除用品と、トイレットペーパーを入れています。これだけ収納あるので、我が家では充分足りています。

トイレの小物(タオル掛け・トイレットペーパーホルダー)

こちらも、施主支給でカワジュンのトイレットペーパーホルダーと、タオル掛けを自分で用意して、業者さんに施工お願いしました。

県民共済住宅では、施主支給で、自分で気にいった物を用意して、依頼できたりもするんです。

施主支給(せしゅしきゅう)と言って、商品は自分で購入し手配、取り付けは、業者さんにお願いできます。物によって出来る、出来ないがあると思いますので、事前に、設計士さんや監督さんにご確認お願いします。

県民共済住宅の先輩ブロガーさんから知ったカワジュン。オシャレなアイテムが揃っています。

カワジュンのサイトから、カタログも見れますし、紙のカタログ請求なんかも無料でできます。
https://hw.kawajun.jp/catalog/

カワジュンのトイレットペーパーホルダー綺麗ですが、指紋や汚れはつきやすく、目立ちます。

壁から浮いたタオル掛け、デザイン良く気に入っていますが、手洗いしないので、ほぼ使っていません。いらなかった~。。。

カワジュンには、日本橋にショールームがあります。私も行ったことあるのですが、トイレットペーパーホルダーや、タオル掛けなど、こんなにオシャレで、種類があるの?!と、驚いた記憶があります。

たかがトイレットペーパーホルダー、されど、トイレットペーパーホルダーです。

色々なカワジュンのペーパーホルダーあるので、探してみてください。事前に、設計士さんや監督さんへの設置可能確認もお忘れなく。

ご興味のある方は、カワジュンのショールームも是非。現在は、完全予約のようです。

まとめ:手洗い無し・カウンター無しがよかった

2階も1階同様、トイレの手洗い使わないので、不要でした。

あと、ホワイトカウンター無しが良かったです。拭かないと、埃溜まりますし・・・。

トイレの窓位置、掃除がしやすいのは、前方、側面だと思います。後方は、窓枠も掃除しづらいです。窓位置なども、検討されてみてください。

よろしければ、1階のトイレもご覧ください。

参考になると嬉しいです。

というわけで、以上となります。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。

あなたのおうちが、快適で素敵な空間になりますように。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
tokotokoをフォローする
tokotokoすまい

コメント