2022-02

床材

県民共済住宅の標準「階段」~1階と2階の床材を分けました~

tokotoko 我が家は、県民共済住宅標準の直線階段。1階と2階の床材は、変えました。気になる切り替え部分もご覧ください。 我が家は、県民共済住宅の標準の階段です。 1階と2階で床材を変えました。理由は、2階はファミリーゾ...
2022.10.07
キッチン

オープンキッチン後悔しないためにやったこと

tokotoko オープンキッチン、オシャレだけど、私、綺麗を保てるかな・・・。自信ない・・・。 これが、私がオープンキッチンに挑戦する”最大の悩み、心配"でもありました。 同じように悩む県民共済住宅を検討されている奥様(旦...
2022.09.15
トイレ

県民共済住宅のリクシルトイレ3年使った感想~掃除のしやすい点・後悔な点~

tokotoko 3年使って感じるリクシルのトイレ掃除のしやすい点、不満点を紹介します! 県民共済住宅の家に住み始めて3年、毎日使う場所、それは、トイレ。引っ越した日から、頻繁に使う場所だと思いますので、掃除アイテムなども事前に手...
2022.09.15
間取り

県民共済住宅で標準のリクシルトイレをつけました(2階WEB内覧会)

tokotoko 2階のトイレも、標準でも充分!でも、ホワイトカウンターいらなかった! 我が家のトイレは、LIXILのシャワートイレ ベーシアの手洗い付きの標準品を1・2階ともに設置し、トイレ自体には満足なのですが、、、。 ...
2022.09.15
間取り

県民共済住宅で標準のリクシルトイレをつけました(1階WEB内覧会)

tokotoko トイレは、標準で充分。しかし、掃除で面倒なところも。では、1階のトイレご覧ください。 我が家のトイレは、LIXILのシャワートイレ ベーシアの手洗い付きの標準品を1・2階ともに設置し、トイレ自体には満足なのですが...
2022.09.15
間取り

我が家がペニンシュラキッチンになった理由~アイランドキッチンでなくてよかった~

tokotoko キッチンは、独立しているアイランド(島)型がオシャレでいいな。そうだアイランドキッチンにしよう! 家を建てるのが初心者のクセして生意気にも、図々しくも設計士さんに当初は、アイランドキッチンでお願いします!なんて、...
2022.09.15
キッチン

タカラスタンダード レンジフードにおすすめのスターフィルター!入居時から使えば良かった

tokotoko 換気扇のお掃除って、やっぱり面倒。楽できるアイテムないかな。 県民共済住宅のタカラスタンダードキッチンのレンジフード(換気扇)を3年以上使っています。 やっぱり、換気扇の掃除が面倒になり、楽できるアイテムは...
2022.12.19
オプション

県民共済住宅で作った土間玄関・玄関ドア・玄関タイル・玄関収納など(WEB内覧会)

tokotoko 我が家の土間玄関と内玄関をご紹介 シンプル和モダンな家に憧れ、玄関は引き戸にこだわりました。 格安県民共済住宅でも、メーカーのショールームに足を運び、先輩ブロガーさんなどから情報収集し、追加費用をだせば、オ...
2022.09.15