3年使って感じるリクシルのトイレ掃除のしやすい点、不満点を紹介します!
県民共済住宅の家に住み始めて3年、毎日使う場所、それは、トイレ。引っ越した日から、頻繁に使う場所だと思いますので、掃除アイテムなども事前に手配しておくと良いですね。
我が家は、標準の手洗い付きリクシルのトイレを選びました。
3年間、日々のトイレ掃除で思う掃除しやすい点、不満点をご紹介します。
トイレ選び、トイレ部屋作りの参考にしていただけると嬉しいです。
お掃除基本情報
トイレ掃除アイテムとしては、私はこんな感じで使っています。
・手洗い場に設置:小林製薬のトイレ ブルーレット
・トイレブラシ(使い捨て):ジョンソン 流せるトイレブラシ
・トイレの拭き取りクリーナー:まめピカ スプレー
・トイレお掃除シート
ブルーレット
私は、入居した日から手洗いの場所に小林製薬のブルーレット置いています。
表面コートしてくれるから、汚れにくくなるというので、使用しつづけています。トイレのブラシ掃除は、このブルーレットのおかげか、1週間に1回程度で綺麗が続いていると思います。
トイレ掃除は使い捨てのブラシ
新居になってから、トイレブラシをずっと置いておきたくなくて、ずっと使い捨てにすると決めていました。
そこでブラシを使い捨てできる「ジョンソンの流せるトイレブラシ」を使っています。
本体は使い続けて、ブラシだけ掃除が終わったらトイレに流しています。
トイレブラシは、浮かせる収納
トイレブラシケースを置きたくない理由に、動かして拭くのが厄介に感じていたからです。放置しておくと、トイレ奥、埃たまるじゃないですか。
私に勝手に、少しずつ少しずつ、気づいた時には、ゲェーΣ(・□・;)となっていました。以前の家では。
なので、トイレのブラシを、百均のフィルムフックを付けて、写真の→部分に浮かせてかけています。ブラシ上部には、引っかけられるように穴がありますので、浮かせる収納可能です。
トイレのお掃除シートとまめピカを併用
ご家庭によってお掃除の頻度も違うと思いますが、私は週に1回、流せるトイレブラシ+お掃除シートで念入りにお掃除。
お掃除シートは、花王のトイレクイックルを長く使っていたのですが、大王製紙のキレキラのほうが水分たっぷりで拭きやすく、シートも丈夫なのでこちらに変えました。
毎日、トイレブラシ+お掃除シートでの掃除はできないので、気になるところだけ、まめピカでシュッとスプレー。トイレットペーパーで気になる場所を毎日ちょこっと掃除して、綺麗を保っている感じです。
まめピカは、トイレットペーパーで拭いても、ボロボロになりづらく、ちょい拭きにはこれがオススメ。折って使う厚手のお掃除シートだと、ついついケチってしまいますが、これなら気軽に掃除できますよ。
県民共済住宅の標準トイレ収納は優秀です
トイレ掃除用品は、トイレ内にあるのがベストですよね。掃除用品をどこにしまっておくか問題、以外と重要だと思います。
県民共済住宅では、標準でトイレ収納の大型・小型がついてきます。2階トイレには、大型収納を設置することができました。掃除用品、トイレットペーパーのストックも出来て優秀です。
お掃除シートの詰め替えや、使い捨てブラシなどを中に保管できているので、このトイレ収納とても便利です。
しかし百均で買ったお掃除シートの容器は、県民共済住宅のトイレ収納の奥行にあわず、オープンになっている場所に出しっぱなしになっています。埃もたまるので、収納できるサイズを買えば良かった。
トイレのお掃除シートの容器も見せたくない方、県民共済住宅のトイレ収納の奥行をしっかり測定してからの購入をオススメします。
県民共済住宅のトイレの後悔
手洗い付きトイレで後悔
1・2階とも標準のリクシルのシャワートイレ一体型の手洗い付きトイレ。トイレを出ると、洗面台があるので、家族はほぼ使いません。
トイレの手洗い場の水出口は、水垢で白くウロコのようなものもつくし、使わないのに掃除も面倒です。ここは、追加料金を払ってでも手洗い無しトイレにすれば良かったと後悔しております。
トイレ奥のホワイトカウンター・窓が掃除しづらく後悔
2階のトイレは、写真のように窓・ホワイトカウンターなる名前の台が、トイレ奥に設置されています。
これが、トイレ横に入って掃除しづらい。ここも、後悔ポイントでした。
しかも、ホワイトカウンターは、大型収納を備えたトイレには、不要でした。埃も溜まりますし、拭かないといけないですし・・・。
この部屋の作りの場合、窓は移動できなかったので、ホワイトカウンターを無くし、トイレを奥に置き、窓だけの配置にすれば良かったと後悔しています。
巾木(はばき)に汚れ、ほこりが溜まる
主人と子供の男性3人の立ち小便のおかげで、、、床・壁への尿はねは、毎度、気になります。
この県民共済住宅の巾木(はばき)、トイレだけでなく、家の中、全てに言えることなのですが、本当に、全体的にうっすら埃がたまって、見るたびに、ウゥ~( ;∀;)と、なっています。
便器近くの部分だと拭くと、やはり、黄色くなってる時も!!
巾木の汚れ防止で、マスキングテープを貼る方もいらっしゃるようですが、その張替も毎度面倒だなぁ。と思いながら、汚れに気づいたら、掃除してる日々となっています。
トイレの壁紙は、お掃除しやすい素材がオススメ
トイレの壁は汚れるという話しで、壁紙のことを。
壁紙選びも、リリカラの東京ショールームに足を運ばれること、オススメします。
トイレにオススメの壁紙なども、リリカラには沢山ありました。消臭、汚れ防止などの機能がついている「機能性壁紙」という商品があります。
我が家の2階のトイレの壁紙も、機能性壁紙にしました。
奥が、キラキラしたラメ入りの黒いストライプのアクセントクロス。
サイドを、同じ種類の白いストライプが入ったクロス。シックでモダンな雰囲気になります。
・品番:(黒)LL-5108, (白)LL-5107
詳しくは、リリカラの壁紙選び トイレ編 御覧ください。
ちなみに、先輩ブログを見ていると、トイレの壁をキッチンパネルにして、お掃除しやすいようにされている方もいました。我が家は、全面、壁紙にしました。
トイレ掃除の良かった点
便座を浮かして、奥まで拭ける
リクシルのトイレは、便座を浮かすことができます。便座が真上に上がり、汚れが気になる便器とのすき間が奥までお掃除できます。右側にあるボタンを押して、上に完全に押し上げると、写真のように。上げ下げは、手動です。
奥まで手を入れて綺麗に拭くことができます。
便座裏は、デコボコがありますが、綺麗に拭くことができます。グレーのゴム部分は、3年使って、少し黄ばんできたかなぁ~と思います。
便器のフチがないのも、本当に良いです。フチ裏の汚れを気にすることなく、トイレブラシでお掃除しやすい。
便器の水が溜まる部分が、1週間以上お掃除サボると、少し黒い輪ができている時も💦でも、セラミックだからか?100年綺麗が続くのキャッチコピー通り?ブラシでこすると綺麗に落ちています。
気になるのは、便器下(床)に子供がおしっこをこぼした時です。すこ~しの隙間におしっこが入りこんでしまっています。
便座カバーも外せる
3年住んで、最近知ったのですが、便座のフタを外すことができ、まるごと拭けます(洗えます)。取り付け部が汚れていたので、大掃除の時などは、外して掃除しても良いですね。
ここもお掃除ポイントです
脱臭フィルターも定期的にお掃除必要です
2年点検の時に来てくれた担当の方から教えていただきました。
トイレ左側に、写真のような脱臭フィルターが備わっています。トイレ内部の臭いを吸収する部品です。ここに埃などが付着すると、十分な脱臭ができなくなるので、定期的にお掃除してください。
とのことでした。
説明書読めば全て掲載されているのですが、引き渡し時は、引っ越しなどで大忙しいですから、大量の取扱説明書を読みきれませんからね・・・。
排気ファンも以外と、汚れてる
トイレの上部に設置される物体。こちらは、トイレ用のマックス社の排気ファン。
基本、365日24時間回しているのですが、たまに、スイッチの押し間違いにより、消されている時が。
回ってないと、臭いが・・・と、感じる時ありますので、かなり重要な責務を全うしてくれています。
1階は、トイレ前方に設置されているため、カバー外しやすいのですが、2階は、トイレ後方設置のため、取り外しづらくて、3年以上放置してしまいました。
カバーを外してみますと、、、、こんなことに( ゚Д゚)汚い!
キッチンなどのように、こまめにやる必要はなさそうですが、1年に1回くらいの大掃除の時は、綺麗にしてあげた方が、臭いとりもきっと違ってくると思います。
カバーを外すとこんな感じです。こちらは、慎重に、まわりの埃を優しく取り除く程度で終えました。
まとめ
リクシルのトイレ掃除、全般的に掃除しやすいです。
大掃除の時は、トイレの便器以外のフィルターや換気扇もお掃除されると綺麗が続くと思います。
トイレの壁紙も、トイレにオススメのクロスなどもあるので、そちらも検討してみてください。
トイレの手洗い、トイレ窓、ホワイトカウンターなどは、住み始めて掃除が厄介だと気付き、私のトイレ後悔ポイントとなりました。
県民共済住宅のトイレをお考えの方、設置位置など充分に検討されてください。
参考になると嬉しいです。
というわけで、以上となります。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
あなたのおうちが、快適で素敵な空間になりますように。
コメント