県民共済住宅に依頼した1階のカーテンやロールスクリーンをご紹介。
我が家のカーテン・ロールスクリーンは、県民共済住宅の提携業者さんへお願いしました。インターアルクトレーディングさんです。
県民共済住宅へ依頼すると、採寸もレースカーテンもカーテンの取り付けもしてくれて、とても楽チンでした。
カーテンの総額、スケジュールなどは、こちらにまとめましたので御覧ください。
まずは、一階からご紹介。
玄関のすだれ
玄関には、地窓をつけました。予想よりも、随分大きい窓でした。
図面上の数値で想定したサイズと、実物は違うと実感した窓です。
和モダンな雰囲気が良くて、すだれを探し、サンゲツのショールームでみつけました。
この窓ですが、日中は外から中が反射して見えないのですが、夜はあかりをつけると中が丸見え。
すだれで少しは見えづらいですが、結構中が見えます。
我が家の場合、夜は外の人通りも少ないのでそのまま利用していますが、リビングなど夜に人が集まる場所では使いづらかったかもと思っています。
「すだれ」は和の雰囲気を出せて良いですが、明かりをつけると部屋の中が結構見えてしまいますので、つけたい方は、場所を考慮されたほうがよいと思います。
・窓のサイズ:FIX16009透明
・すだれ仕上がりサイズ:W1600×H900
内玄関のロールスクリーン
カーテン代、つもりつもると、なかなかの金額。
そこで内玄関は、コスト削減のため、県民共済住宅の洗面所に標準でついてくるロールスクリーンと同じ物を取り付けました。
洗面所には、県民共済住宅なら標準でついてくるこのロールスクリーンです。
これなら安く手配可能と、インターアルクトレーディングのご担当の方に教えていただきました。
2018年当時1枚3,300円ぐらいで手配できましたよ。
・窓のサイズ:上下窓06011型
・ロールスクリーン仕上がりサイズ:W590×H1,100
この窓のサイズにしか、このロールスクリーンは利用出来ないので要注意です。他のサイズは対応していないとのこと。
家族だけが使う内玄関なので、これで良し!と妥協のロールスクリーン。
結果、4年以上住んでほとんど使用なし。冬場に気づいた時閉める程度。これで良かったです。
階段下のロールスクリーン
玄関から入ると、廊下奥に縦格子が見えます。その奥が直線階段となっており細い窓があります。
冬場の夜は、このロールスクリーンは必ず閉めています。冬場の風が強い時も、土埃が入りこむので日中から閉めている時もあります。使用頻度高めです。
・窓のサイズ:縦すべり出し03611型
・ロールスクリーン仕上がりサイズ:W450×H1,300
ニチベイ ロールスクリーン品番:N7073/ウォームグレイ
洗面所のロールスクリーン
こちらは、なかなか広めの曇り窓です。こちらのロールスクリーンは、夏場は閉めませんが、冬場は必ず閉めています。
1月の今頃は、早朝の洗面所はロールスクリーンを閉めていても横から漏れ出る風が寒いです。
・窓のサイズ:縦すべり出し06011型
・ロールスクリーン仕上がりサイズ:W710×H1,300
ニチベイ ロールスクリーン品番:N7073/ウォームグレイ
トイレのロールスクリーン
カーテン代、つもりつもると、なかなかの金額。
私の「けちり計画」が発動しました。
トイレのロールスクリーン、お試しで自分で手配・施工しました。これが上手に施工できれば、ロールスクリーンだけでも自分で手配しようと考えたのです。
自分で、窓を測定し、楽天でサイズや部品を選び注文。自分で脚立に乗り、取り付け。
・1階トイレ窓:横辷り出し06005型
・自分で購入したロールスクリーン情報:
カラー ホワイト 、製品幅:71 cm、製品高さ:70 cm、
部品色:オフホワイト 、操作方法:プルコード式 、取り付け方法:正面付け
カーテンレールビス(無料):必要
新築という場所に、必要以上の緊張感が走り(笑)木枠に不要な穴を開け、想像以上なショックを受け、このコスト削減計画は、失敗に終わったのでした。
今思えば、時間をかけて落ち着いたら出来たようにも思えるのですが、当時は、引っ越し作業や手続きなど、色々とやることもあり焦っていたのでしょう。
見た目にはわかりづらいですが、ここだけは自分で購入、取り付けしました。
時間、心に余裕のある方は、全てご自分で採寸・取り付けでコスト削減は計れると思いますよ。
私は失敗に終わりましたが・・・。
和室
私、和室は絶対「ふすま」嫌だったので、カーテン窓にしました。
以前、住んでいた家で「ふすま」を経験し、破れる、破れるとなんか貧乏感出てくる、張替作業もとっても面倒でした。
新居では窓+カーテンを要望。図面上では、畳敷洋室と記載されていました。
県民共済住宅の標準のカーテンレール、レースカーテンがつきました。
カーテンは、県民共済住宅に展示しているカーテン以外からも選ぶことができます。
サンゲツのショールームに予約し、図面を見せながら、コーディネーターさんにお薦めしてもらう事もできます。
ショールームに行くと、このようなサンプル生地をいただけました。和室のカーテン生地です。迷ったらサンプルをいただき、家で再度悩んで決める事もできるのでよかったです。
・窓のサイズ:16020透明
・カーテン仕上がりサイズ:W1,840×H2,100 両開き
サンゲツ品番:OP6542
リビング
リビングの窓の面積は広いので、カーテンの重要度は高い!(と、思う。)
そのため、サンゲツのショールームでお気に入りのカーテンを選んできました。
サンプル生地では、イマイチだったので選択しなかったのですが、実物大で見たら全然雰囲気が違いこちらを選びました。
・窓のサイズ:25120透明+16020透明
・カーテン仕上がりサイズ:W2,740×H2,100+W1,840×H2,100 両開き
サンゲツ品番:SC8434
テレビの上は3連窓で、テレビ台もあるということで、向かって左側のスペースで1枚のロールスクリーンで操作できるようにしました。
・窓のサイズ:FIX03605透明×3枚
・ロールスクリーン仕上がりサイズ:W1650×H650
※ロールスクリーン1枚で3窓に対応しています。
・ニチベイ ロールスクリーン品番:N7071/ペールベージュ
キッチン
ここは、県民共済住宅で可動棚を作成してもらいました。オーブントースターやゴミ箱を設置。
上には、細々としたものを置いて雑然としているので、隠したかったのです。
扉のない場所には、このようにロールスクリーンが目隠し替わりにもなりますよ。
・ロールスクリーン仕上がりサイズ:W675×H2,300
※ロールスクリーンの上部に補助金具をつけて施工
・ニチベイ ロールスクリーン品番:N7296/アイボリー(水拭き可能)
こちらは、ガスコンロ側の細い窓。ここにも、ロールスクリーンをつけています。油汚れ等もありますので、キッチンは、全て水拭きOKなロールスクリーンです。
・窓のサイズ:上下窓03611型
・ロールスクリーン仕上がりサイズ:W385×H1100
・ニチベイ ロールスクリーン品番:N7296/アイボリー(水拭き可能)
勝手口、冬場は結構ここから風が入り込んできます。なので、こちらのロールスクリーン利用頻度も高めです。
・窓のサイズ:上下窓付きドア06920型
・ロールスクリーン仕上がりサイズ:W685×H2,000
・ニチベイ ロールスクリーン品番:N7296/アイボリー(水拭き可能)
まとめ
何度かこのブログにも書いているのですが、「窓」を決める際に、カーテン・ロールスクリーンなどの種類も同時に検討しながら進めれば良かったなと、後悔しました。
私、全くのノープランだったもので・・・。
そして、カーテンやロールスクリーンの柄やカラーなどは「壁紙」を選ぶ際にイメージしていくと良いと思います。
ロールスクリーンも、サンプル生地をインターアルクトレーディングさんからいただくこと出来ました。実際に選ぶ際は、新居の壁紙と合わせて色味など選んでいくと良いですね。
生地や織り方などでも同じカラーでも違ってきますから。
事前に、ニチベイやサンゲツのサイトを見ておくのも大変参考になると思います。
あと注意点ですが、サンゲツなどのショールームに行くと、すべての商品が素敵!キラキラ!と映り、カーテン代が高額になってしまう可能性もあります。
なので、冷静に商品を見定めてください。私は、まんまとやられてしまいましたので(苦笑)
2階カーテンWEB内覧会は、後日ご紹介します。
参考になると嬉しいです。
というわけで、以上となります。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
あなたのおうちが、快適で素敵な空間になりますように。
コメント