1階の窓、次はキッチンからです。
1階の玄関、廊下等の窓はこちらにまとめましたので、ご覧ください。
キッチン
リビングダイニングルームのキッチンの窓です。
・上げ下げ窓:上下にスライドして開閉
・サイズ:03611型
・不透明
キッチン、ガスコンロ横に窓を設置しました。
上げ下げの細め窓です。設計士さんからの、ご提案でした。
すべり出し窓だと、室内側に固定の網戸がついているので、油が飛び散るキッチン窓には不向きな気もして、こちらを採用して良かったと思います。
あと、我が家は、キッチンに勝手口も設けました。
・上下窓付き勝手口ドア
・サイズ:06920型(北)
・不透明
上げ下げ窓のため、網戸になっており、通風もあります。
小さいですが、靴置き場のスペース設けました。
出ると裏手に、祖父母の家があるので、子供達もこちらから出入りしています。
ダイニングルーム
・引き違い窓:電動シャッター付き
・サイズ:25120透明(南)16020透明(西)
・透明
ダイニングルームには、引違いの窓を2か所(南・西)設けました。
庭側(南)は、眺望も、明かりもよく入り、とても明るく開放的です。窓ガラスが4枚ついています。こちらの窓の前で、BBQなどをしたりするので、食材運び等でも大活躍の窓です。
コミュニケーションにも役立っている窓で、庭で遊ぶ子供達の様子も中から良く見えて、外からは、「喉乾いた~、お腹空いた~」などと子供達とのやり取りも多いです。そのため、網戸も窓も汚い手で触っているので、かなり汚れます。。。
西側は、窓ガラス2枚になっています。
暖かい家を作りたかったので、西側は、西日もしっかり入って、寒い季節には暖かいです。暖房コストの節約にも繋がっていると思います。
しかし、やはり、夏場は暑い・・・。写真のように、レースカーテンをしめています。今年の夏こそは、日よけのためサンシェードでも設置したいなと思っています。
西日については、1年を通して考えると、メリット、デメリットありますので、よくご検討ください。
この西側は、ゴミ置き場にもしているので、窓を開けると、下に、ビンカンなどのゴミを捨てられるようにしています。
リビングルーム
当初、テレビ台は、県民共済住宅で大建のミセルにするつもりでした。
設計士さんから、「リビング、窓がないと暗そうに感じます。」と言われ、テレビ台横の隙間スペースに「細長の縦窓」が図面に入っていました。
しかし、図面、決定しそうな頃に、県民共済の家具を見に行き、大建のミセルよりもお安く、気にいったテレビ台を見つけたので、こちらに変更しました。
それが、こちらのテレビ台です。
この窓は、テレビ台のサイズにより決まりました。テレビ台に合わせた窓の位置・高さとなりました。
・FIX(固定)窓:開閉しません
・サイズ:03605×3枚
・透明
確かに、設計士さんが予想されていた通り、リビングルームは少し暗めなので、この3連窓があって良かったです。
大きい家具と窓が関係する場所では、早めの家具選びをオススメします。
和室
・引き違い窓:電動シャッター付き
・サイズ:16020透明(南)
・透明
和室の窓です。
こちらも、大きめの窓なので、明かりは充分です。
電動シャッター
1階には、3か所電動シャッター(スリット無)をつけました。費用としては、約10万円程度のコスト増でしたが、家の中から、操作できるので、寒くても雨が降っても関係なく毎日、快適に上げ下げできます。子供にも、簡単なお手伝いでお願いできます。
毎日のことなので、県民共済住宅で電動シャッターつけて良かったです。
電動シャッターのスイッチなのですが、コスト増しましたが、1か所に集めて設置してもらいました。
まとめ:部屋と用途にあった窓選び
庭には、大きめの窓で開放的で明るく、暖かいリビングダイニングは、我が家の理想でした。
県民共済住宅で、この夢も叶い、暖かく明るい部屋で家族みんなで楽しく過ごせています。
この記事を書いている4月下旬は、窓も全開で、風も気持ちよく、こんなにコロナが長引いて家にいる時間も長いですが、快適で、本当に良いシーズンです。
あと、窓には、カーテンやロールスクリーンも取り付けたい!
と、お考えの方は、一緒にイメージされると良いと思います。私は、窓を決めるだけで精一杯で、家が出来上がった頃に、カーテンを決める際、案外、カーテン代金ってかかるんだな・・・と、思った記憶があります。窓の数やサイズなどでカーテンも変わってきますので、その辺りも窓を決めながら、一緒に検討していくと良いと思います。設計士さんからの、カーテンやロールスクリーンなどの提案は、ほぼ無いと思われます。
カーテンのお話は、またの機会に書きたいと思います。
というわけで、以上となります。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
あなたのおうちが、快適で素敵な空間になりますように。
コメント