その他

県民共済住宅の地鎮祭やる?やらない?~我が家が準備したこと~

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
スポンサーリンク
tokotoko
tokotoko

県民共済住宅では、地鎮祭は行いません。そのため自分で、神主さんをお呼びし、お供え物等を準備して、実施しました!

我が家は、家の方角や間取りなども、風水の先生にも見ていただき、やるべきこと、やれる家の行事は全てやりましょう!という方針のもと、動いておりましたので、地鎮祭も、もちろん自分達で神主さんをお呼びし、お祓いをしていただきました。

パンフレットにも記載がありますが、県民共済住宅では、地鎮祭は行わない、参加しないと明記されています。格安価格の裏には、このような行事には参加しないなどの理由もあると思われます。

地鎮祭とは

ネットで検索していただくと詳しく出ていると思いますが、

建築、工事が始まる前に、その土地の神様を鎮め、土地のお清めをして、工事の無事・安全を御祈願する儀式です。

神主さんを呼ぶ場合も、呼ばずにご自身だけでやる場合などあるようです。

県民共済住宅の方は、参加されません

書類にも、記載されていますので、ご存じの方も多いと思いますが、県民共済住宅の方は、一人も参加されません。

やる場合は、自分で手配し、準備していく必要があります。

我が家は、地元の神社に連絡

我が家は、お正月にいつも参拝させていただく近所の神社が、地鎮祭を行ってくださるとのことでお願いしました。

地鎮祭を行いたい、良き日(2018年5月9日友引)にお願いできる運びとなりました。

参考までに、埼玉県内で神社を探すなら、このようなサイトもあります。

埼玉県の神社

地鎮祭のお供え物

宮司さんからは、地鎮祭を行うために、準備をするよう言われたお供え物です。

・お魚(頭付き)
・野菜(大根、人参等3種)
・果物(りんご、バナナ等)
・乾物(昆布等)
・米一合
・塩一合
・酒一升

祭壇やお供え物を載せる台等は、宮司さんが準備してきてくれ、当日行ってくれるとのこと。

そして、細い竹4本と竹につける縄の準備も施主が行いました。竹は、義父が近所からもらって来てくれ、縄も準備してくれました。

しめ縄につける、半紙の紙は、宮司さんが当日持って来てくれて、準備をしてくださいました。

地鎮祭の費用(初穂料)

我が家が依頼した神社の方には、事前にお支払いするお金については、電話で聞いておきました。

お支払いするお金(玉串料、初穂料などと呼びます)は、個人宅の場合、2万円からでお願いしますとのことでした。

ちなみに、ネットで地鎮祭の相場を見ても、2~5万円くらいなようです。

のし袋に入れて、初穂料と記載し、事前準備しておきました。

いざ、地鎮祭

2018年5月9日、10時より地鎮祭を行いました。

現場まで、車で宮司さんに来ていただき、準備をしていただきました。縄につけた半紙や、祭壇等、全て宮司さんが行ってくれました。

もちろん、県民共済住宅の方はいらっしゃらないので、私達夫婦と、背中におぶわれた次男(まだ、赤ちゃん)と神主さんで、執り行われました。

工事が無事に、安全にすみますようにと、お祈りしながら、土地にお酒や塩、お米などをまいていきました。

あっという間の時間でしたが、これから始まるぞ!という気持ちも高まり、良い機会でした。

無事に終了したので、翌日から予定通り着工しました。

まとめ:一生に一度の経験の地鎮祭、オススメです。

県民共済住宅の地鎮祭をする、しないは、施主の判断です。

地鎮祭、行ってみると、今から我が家プロジェクトが始まるぞ!家が無事に事故なく、つつがなく終われますようにという気持ちがこみ上げてきます。一緒に神主さんとお祈りし、終わった後、安堵したのを覚えています。

地鎮祭、やるもやらないも個人の自由ですが、一生に一度の経験です。されてみても良いのではないでしょうか。オススメします。

地鎮祭のおかげかどうかはわかりませんが、無事に事故もなく、家が建てられたのは、言うまでもありません。

言ってる言ってる・・・。

そうそう、地鎮祭から話はそれますが、更地になった土地の「地縄張り」。
※建てる前に、家の大きさを縄をはって確認していきます。

「家すごく狭い!ちっちゃいね~。。。」と、夫婦で話した覚えがあります。

主人も、「もう少し大きい方が良かったか?」などと言って、建つ前から後悔の言葉が出ていましたが・・・。この時は、本当に小さく感じますが、建ち始めるとそんなことないです。

家が建つ前の貴重な体験でした!

参考になると嬉しいです。

というわけで、以上となります。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。

あなたのおうちが、快適で素敵な空間になりますように。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
tokotokoをフォローする
tokotokoすまい

コメント