キッチン

タカラスタンダード レンジフード(換気扇)掃除~VRAタイプの使用感想も~

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
スポンサーリンク

タカラスタンダードのレンジフードVRAは使い心地、掃除はどうですか?

我が家は、タカラスタンダードのレンジフード(換気扇)、オプションでSVRA-901TDTを選びました。(タカラスタンダード ホーロークリーンレンジフード)

・匂いをよく吸収してくれる
・換気扇部分は、ホーロー利用が多く油汚れが落ちやすい
・部品6点中、3点は食洗器も利用可能

と、見た目、機能、清掃性とも良かったです。

とはいえ、いざ換気扇の掃除(我が家は、約2か月に1回)となると、「もう、この時が来てしまったか・・・、やらねば。。。自分頑張れ!」と、気合いを入れないと始められないのも正直な気持ちです。

※ちなみに、お手入れの推奨期間は、1か月に1回です。

つまり、新居での生活1か月後には、発生してくる作業になりますので、キッチン選びの時には、レンジフードのお掃除にも着目して検討してみてください。

換気扇のお掃除は、新居前は、昔ながらの羽が回るもので、本当に厄介で面倒だったので、どうにか楽にしたいポイントでした。

ショールームでも、実際に内容を確認させてもらい、まぁ、これぐらいなら掃除、大丈夫かなぁ~と、思ったのを覚えています。

ここでは、タカラスタンダードのレンジフード(換気扇)の使い方や感想、掃除の仕方などをご紹介します。

現在では、もっと掃除を手軽にしたくてスターフィルターを使用しています!油汚れが全然違いますので、こちら本当にオススメです。

機能(操作パネル)

操作も簡単で、わかりやすいです。

左から、下記の順に並んでいます。

切スイッチ

タイマー
押す回数ごとに異なる時間(3分後、6分後)で自動停止させることができる
※私は、使ったことがない機能です。

風量調整(弱・中・強)

ランプ
なかなか明るいので、部屋の電気がついていなくても、よく見えます。

お手入れサイン(30日・45日・60日・設定無し)
指定した日数ごとにサインのランプが表示されます。
上記の写真は、サインが表示されている状態です。
つまり、掃除の時がやってきました。

因みに、リモコンは別売りしてましたが、使うイメージがわかず、購入しませんでした。

素材

周囲(シルバーの部分)は、ステンレス製。油の吸い込みの黒い部分は、ホーローなので、お手入れが簡単。

音量

我が家は、リビングダイニング。
換気扇をまわすと、テレビを見ていたりすると、やはり気になります

風量は、3段階あって、強にするとなかなか音はうるさいです。

普段は(揚げ物などの調理以外は)、中・弱で使っています。これぐらいなら、まぁ許容範囲、だと思います。

※個人差によるところが大きいと思いますので、ショールーム等でご確認ください。

匂い

換気扇をまわさずに、揚げ物や油多め料理をした際は、2階まで匂いが回ってきますが、まわすとかなり軽減されているので、しっかりと匂いをキャッチしてくれていると思います。

焼き魚、焼肉などの料理をした際は、深夜も回しっぱなしにしています。

朝起きて、前の夜の料理の部屋の匂いを感じません。リビングダイニングなので、換気がしっかり出来ていて満足しています。

掃除する部品

洗うのは、整流板と写真の部品5点。

掃除の仕方

私が2年以上使用して、たどり着いた掃除方法をお伝えします。作業時間は、30分~1時間以内というとこでしょうか。

必要なもの

・セスキ(粉)
・セスキクリーナー(スプレー)
・古歯ブラシ
・拭くもの(古布、古タオル、セスキウェットシート)
・シロッコファンがつかる容器

セスキ水を作る

シロッコファンが入る容器に、ぬるま湯+セスキ(粉)を溶かしておきます。
※私は、厄介な時は、寸胴鍋に入れちゃう時も・・・。

スイッチをロック

拭ているとスイッチにあたって、動き始めるので怖いので、先にお忘れなく。
ちょっと、この操作、覚えづらい・・・。

換気扇、照明を停止状態に。
①切スイッチと②タイマースイッチを同時に押しながら、③ランプスイッチを4回押す。※解除方法も同じ。

整流板をはずす

整流板をゆっくりはずします。

外すと、フックがかかっているのですぐに落ちないので、安心してください。フックから外します。

シンクは、空っぽにしておきましょう。

整流板(ホーロー)は、取り外して、シンクへ運びます。はみ出しますが、斜めになるような感じで置けます。

セスキスプレーを両面にかけておきます。

水栓が延びるホースなので、全体的に水をかけることができ、丸洗いできます。

穴があいている板状の部品は、グリスフィルターといいます。こちらも外します。

今回は、油料理が多かったにも関わらず、3か月も使用してしまいました。(汗)
油ベットリ・・・。ギャぁ~。。。

我が家は、ほぼ毎日夕食は家で料理をするので、最長でも2か月サイクルで掃除しないといけませんね。

黒い部分は、タカラスタンダード推しのホーローなので、洗剤で拭けば、綺麗に汚れは落ちます。

予備洗い

グリスフィルターの油汚れがひどい時は、予備洗いした方が良いです。
整流板とともに、セスキスプレーをかけておきます。

中の部品を外す

この中から、3つの部品を取り出します。
・吸込口→食洗機も可能
・シロッコファン(ワンタッチ式)→手洗い
・油受け→手洗い

シロッコファンをセスキ水につけおく

先ほどつくったセスキ水に、シロッコファンを入れて油汚れを緩めましょう。

周囲・中を拭いていく

高い場所なので、気を付けてながら、セスキ水をつけた古布、古タオルで拭いていきます。

ファンのついている中の部分。
黒い箇所は、ホーローで落ちるのですがシロッコファンをつけるあたりは、2年以上使っていますので、だいぶ汚れてきました。なかなか、頑固な油汚れになってきています。

各部品の汚れを洗い落とす

つけ置いていた箇所の油汚れが緩んできたら、古布で拭いて、洗い流していきます。

まだ、汚れが気になる際は、キッチン洗剤で再度洗います。

シロッコファンは、面倒ですが、隙間を歯ブラシでゴシゴシしていくと綺麗に油がはがれていきます。

よく乾燥後、元に戻す

しっかり拭いて、乾かします。

シロッコファン、吸収口、油受け、グリスフィルター2枚、整流板をとりつけて終わります。

まとめ

県民共済住宅のタカラスタンダードのレンジフード(オプション:ホーロークリーンレンジフード:VRASタイプ)、しっかり匂いもキャッチしてくれ、良かったと思います。

デザインも、シルバーでシンプルで気に入っています。

清掃性については、確かに楽なのでしょう。

しかし、2か月に一度のお掃除サインが点灯すると、身構えます。その時がやってきたか!と。(笑)完全な、換気扇お掃除からの卒業はありません。

清掃性の観点からも、各メーカーのショールームでキッチンを確認してみてください。

2年以上利用していると、ファンが回る内部の油汚れについても、気になってきました。

ファンや外壁のベトベト油から守る専門フィルターを通販で見つけたので、
利用して、また感想をお知らせしたいと思います。

ついにフィルターを購入!4ケ月使用の感想は、こちらに。

というわけで、以上となります。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。

あなたのおうちが、快適で素敵な空間になりますように。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
tokotokoをフォローする
tokotokoすまい

コメント