2階は寝室メインで、我が家は常夜灯が必要でシーリングライトを中心に取り付けました。
2階照明プラン&照明入り図面
我が家は、オーデリックの照明に決めました。
ショールームに行った際に、実物の照明や明るさを教えてもらいながら決めた照明プランです。
A・Bの2プランを作ってもらい、ここから変更も出来ました。
オーデリック作成の照明プランを見ながら監督さんに相談しながら、県民共済住宅の図面に落とし込んでいきました。
その図面がこちら。
スイッチの位置も決めて行きました。
階段:壁掛け照明
我が家は、直線階段です。
壁に温白色の照明を付けました。
階段途中に、スクエア型のシンプルな照明で同種類を2個つけました。
階段から2階は、コスト重視でお安い照明を選択しました。
廊下
階段を上がりきると、県民共済住宅のブログでもよく目にするエコカラットを壁につけました。
階段を上りきったところに、スイッチ。(写真右側)
この上の廊下の照明は、ダウンライト。
4個のダウンライトを廊下に取り付けました。
1階同様、お風呂入口に、フットライトコンセント付きを設置。
夜のトイレも廊下の足元灯のおかげで真っ暗ではないので、子供達も廊下の電気をつけなくても一人でトイレに行けています。
2階トイレ
1階のトイレ同様、2階も人感センサー付き照明です。
主寝室
夫婦用ですが、今は子供2人+私=3人の寝室。
我が家は常夜灯が必須で、2階はシーリングライトを選択。
虫が入ったり、埃が溜まったりで照明カバーを洗うのが面倒で、シーリングライトは嫌だったのですが、常夜灯を優先してこちらにしました。
12畳までのシーリングライト。虫が入りにくいとのことでした。確かに、4年以上住んでいますが虫の死骸も気にならず、まだ1度も洗ったことないです・・・💦
今年ぐらいは洗わないと、と書きながら思っています。
寝室には、クローゼットを作りました。
話が前に戻りますが、下記の写真左に見えるのが、シーリングライトのリモコンです。
自分で壁付けしました。このリモコンは、別売りです。照明以外にも、リモコンなど付属品などの購入がある場合もありますので、オーデリックでご確認ください。
この上は、クローゼットの中を見ることが出来るように、2個ダウンライトをつけました。
子供部屋1・2
子供部屋も皆、常夜灯が必要なため6畳用のシーリングライト。こちらは、リモコン付きでした。
こちらは、娘の部屋。
こちらは、息子二人の部屋。
天井の仕切りは、今は一部屋なのですが、大きくなった時に2部屋にできるよう作ってもらいました。
なので、この部屋は6畳用のシーリングライトが2個ついています。
こちらのシーリングライトも、リモコン付きでした。
脱衣所・浴室
我が家は、2階にお風呂があります。ちょっと広めにした脱衣所と浴室。
脱衣所の天井には、2個のダウンライト。
お風呂は、現在の県民共済住宅では取扱終了のノーリツです。
お風呂のダウンライトはオーデリックでなく、ノーリツで決めた照明3個です。
まとめ
2階もダウンライトを中心にと考えていました。
しかし、眠る時に常夜灯が必要!ということで、シーリングライトとなりました。
2階は照明にこだわらず、お安めの物をメインに選び、コスト削減となりました。
費用重視の方は、ダウンライトにこだわらずシーリングライトでも県民共済住宅なら良い照明を選択できると思います。
費用等は、こちらに記載しましたのでお時間ありましたら、ご覧ください。
参考になると嬉しいです。
というわけで、以上となります。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
あなたのおうちが、快適で素敵な空間になりますように。
コメント