後悔

カーテン

県民共済住宅のカーテン~WEB 内覧会2階編~

tokotoko 県民共済住宅に依頼した2階のカーテンやロールスクリーンをご紹介。 我が家のカーテン・ロールスクリーンは、県民共済住宅の提携業者さんへお願いしました。 インターアルクトレーディングさんです。 カーテンの...
キッチン

住んでから思う「オープンキッチン」のメリット7つ、デメリット4つ

tokotoko オープンキッチンにして、3年。私の感じるメリット、デメリットをお伝えします。 我が家のオープンキッチンと、リビングダイニング一体の部屋です。 オープンキッチンからは、ダイニングテーブルが見えて、窓の...
2022.09.27
キッチン

オープンキッチン後悔しないためにやったこと

tokotoko オープンキッチン、オシャレだけど、私、綺麗を保てるかな・・・。自信ない・・・。 これが、私がオープンキッチンに挑戦する”最大の悩み、心配"でもありました。 同じように悩む県民共済住宅を検討されている奥様(旦...
2022.09.15
トイレ

県民共済住宅のリクシルトイレ3年使った感想~掃除のしやすい点・後悔な点~

tokotoko 3年使って感じるリクシルのトイレ掃除のしやすい点、不満点を紹介します! 県民共済住宅の家に住み始めて3年、毎日使う場所、それは、トイレ。引っ越した日から、頻繁に使う場所だと思いますので、掃除アイテムなども事前に手...
2022.09.15
洗面所

3年使った県民共済住宅のLIXIL洗面台良かった5選

tokotoko 標準のLIXIL洗面台を1・2階で利用して良いと感じる5選! 県民共済住宅の洗面台 LIXILとパナソニックから選べました。見た目も清掃性良さそうなLIXIL(幅750・幅900)を選択し、3年使っています...
2022.09.27