リビングダイニング県民共済住宅の床暖房「エコワン」つけました~値段と光熱費情報も~ tokotoko 床暖房も、オススメのオプションです。足元からホカホカ。寒い時期、リビングでは、子供達がゴロゴロ、気持ち良さそうです。 以前住んでいた家は、築40年以上。隙間風、床からの冷え込み。本当に冬場は、寒く、厳しい生活を送... 2022.05.17 2022.09.27リビングダイニング床材
キッチン住んでから思う「オープンキッチン」のメリット7つ、デメリット4つ tokotoko オープンキッチンにして、3年。私の感じるメリット、デメリットをお伝えします。 我が家のオープンキッチンと、リビングダイニング一体の部屋です。 オープンキッチンからは、ダイニングテーブルが見えて、窓の... 2022.03.07 2022.09.27キッチン
キッチンオープンキッチン後悔しないためにやったこと tokotoko オープンキッチン、オシャレだけど、私、綺麗を保てるかな・・・。自信ない・・・。 これが、私がオープンキッチンに挑戦する”最大の悩み、心配"でもありました。 同じように悩む県民共済住宅を検討されている奥様(旦... 2022.02.18 2022.09.15キッチン
間取り我が家がペニンシュラキッチンになった理由~アイランドキッチンでなくてよかった~ tokotoko キッチンは、独立しているアイランド(島)型がオシャレでいいな。そうだアイランドキッチンにしよう! 家を建てるのが初心者のクセして生意気にも、図々しくも設計士さんに当初は、アイランドキッチンでお願いします!なんて、... 2022.02.07 2022.09.15間取りオプションキッチン
キッチンタカラスタンダード レンジフード(換気扇)掃除~VRAタイプの使用感想も~ タカラスタンダードのレンジフードVRAは使い心地、掃除はどうですか? 我が家は、タカラスタンダードのレンジフード(換気扇)、オプションでSVRA-901TDTを選びました。(タカラスタンダード ホーロークリーンレンジフード) ... 2021.09.30 2022.12.19キッチン
総額県民共済住宅の我が家の総額・間取り・期間など(まとめ) tokotoko 我が家の県民共済住宅の総額、間取り、期間などをご紹介します。 我が家は、埼玉県民共済住宅で2018年に建てました。5人家族で、こんな感じとなりました。 県民共済住宅の坪数 約45坪(44.62坪:延べ... 2021.08.20 2023.01.10総額間取りスケジュールオプション外壁外構
オプションタカラスタンダード「グランディア」に決めた5つの理由【ホーローは綺麗が続く】 tokotoko 県民共済住宅のキッチンは、タカラスタンダード「グランディア」に決めました! 我が家は、県民共済住宅のキッチン標準でも使用されているタカラスタンダード「グランディア」シリーズですが、オプション追加でフラット対面ワイ... 2021.07.21 2022.09.13オプションキッチン