キッチン県民共済住宅に5年住んで思う採用してよかった&高頻度利用の5選! tokotoko県民共済住宅に住んで丸5年!主婦の私目線で採用してよかったものを5つ紹介します。早いもので5年経過した県民共済住宅の我が家。ドアの不具合や各種故障などもこの5年でおきましたが、県民共済住宅に満足しています。そこで、採用してよ...2023.12.122025.02.07キッチンリビングダイニング風呂
風呂お風呂の水が減る問題!~リンナイタンクユニットから水漏れ編~ tokotoko5年使用のお風呂。最近、浴槽の水が減っていたので困っていました。時間の経過とともにお風呂の水が減るようになってきていました。ほぼ家族全員湧いたら順番にお風呂へ入るのでこの現象を放置していたのですが、先日ノーリツさんに修理に来...2023.10.10風呂
風呂5年利用のおそうじ浴槽の故障~ノーリツで修理編~ tokotoko風呂底の洗剤噴出口から、洗剤が漏れている~!修理をお願いした時のお話しです。2018年10月に完成した県民共済住宅の我が家。もうすぐ5年経過します。そんな我が家に先日、お風呂の初修理が発生してしまいました。我が家は、おそうじ...2023.09.282023.10.02風呂
間取り県民共済住宅のトイレ・洗面所・脱衣所・風呂~WEB内覧会~ tokotoko本日は、2階のトイレ・洗面所・脱衣所・風呂をご紹介。脱衣所は、タオルや下着・パジャマなどの収納できるスペースも作りました!我が家の子供達とお風呂に入る流れは、こんな感じです。お風呂は、2階にあります。・平日は、保育園から帰宅...2022.03.252022.09.27間取り風呂洗面所トイレ
風呂2階に風呂を設置した我が家のメリット・デメリット tokotoko我が家のお風呂は、2階にあります!日々感じるメリット、デメリットをご紹介。県民共済住宅で家を建て、2階をお風呂にして、早3年になろうとしています。洗濯機、ガス乾燥機、洗面所も2階にあり、洗濯を干すベランダも2階のため、洗濯の...2021.12.242022.09.27風呂
キッチン埼玉県民共済住宅ショールーム巡り~私が行った15か所~ tokotoko県民共済住宅のショールーム巡り、どこへ行ったの?県民共済住宅で建てることを決めたなら、ぜひ、取り扱いメーカーのショールームに行ってみてください。物によっては、県民共済住宅に置いてある商品以外でも、採用可能かもしれません。私は...2021.12.082022.09.16キッチン風呂
風呂県民共済住宅の標準の風呂~ノーリツ おそうじ浴槽を選びました~ tokotokoノーリツのお風呂ってどうなってるの?細かい部分も知りたい~!ノーリツは、2021年6月末でお風呂の生産を終了すると発表しています。そのため、県民共済住宅のお風呂は、ノーリツが消えてセキスイに変更となっているようです。すごくグ...2021.09.092025.02.13風呂
風呂風呂メーカーのショールーム巡り~LIXIL、TOTO、ノーリツ~ 県民共済住宅のお風呂はどのメーカーから選べるの?2018年建築時は、県民共済住宅が採用していたお風呂メーカーは、リクシル、TOTO、ノーリツでした。※2021年8月現在、ノーリツは終了して、セキスイに変更になっています。リクシル アライズT...2021.08.302025.02.13風呂