お風呂 県民共済住宅のトイレ・洗面所・脱衣所・風呂~WEB内覧会~ tokotoko 本日は、2階のトイレ・洗面所・脱衣所・風呂をご紹介。脱衣所は、タオルや下着・パジャマなどの収納できるスペースも作りました! 我が家なりの子供達とお風呂に入る流れは、こんな感じです。 お風呂は、2階にあります... 2022.03.25 お風呂トイレ洗面所脱衣所間取り
オプション キッチンの「ゴミ箱」置き場~県民共済住宅の可動棚に~ tokotoko キッチンのゴミ箱、どこに設置しようかな・・・。 絶対に置かないといけない「ゴミ箱」。 新居では、どこに置こうか、どこに置くのが一番ベストか・・・。あまり、ガチャガチャさせずに、ひっそりと置きたい。 こ... 2022.03.08 オプションキッチン収納間取り
スケジュール 県民共済住宅の我が家の間取り、期間、総額など(まとめ) tokotoko 我が家の県民共済住宅の総額、間取り、期間などをご紹介します。 我が家は、埼玉県民共済住宅で2018年に建てました。5人家族で、こんな感じとなりました。 県民共済住宅の坪数 44.62坪(延べ床面積:1... 2021.08.20 スケジュール間取り
スケジュール 間取りの打合せ回数について 羊ママ 間取り打ち合わせって何回ぐらいやるの? 我が家の場合の県民共済住宅から出てきた図面は、約10回提出していただきました。初回図面日から、契約日まで約190日となっていました。※10月13日(初図面日)~翌年4月24日(契約日... 2021.08.17 スケジュール間取り
間取り 初めての間取り 県民共済住宅の間取りは自由に決められる? もちろん!自由に決められました。構造上等々の理由でできないものもありましたが、自分達の希望通りの間取りが作れました。県民共済住宅に、参考にできる、過去の間取りファイル集もありました。我が... 2021.06.15 間取り
間取り 県民共済住宅の打合せについて 羊ママ 県民共済住宅の打合せは、いつ、どこで、だれとやるの? いつ 基本は、ショールームが営業している時間になると思います。私の場合は、1回あたり、平日午前中2時間程度。 どこで 県民共済住宅の打合せは、県民共済... 2021.06.03 間取り